子猫が先住猫を追いかけることがあり、先住猫はその家の方針をわかっていて、子猫に遠慮してストレスを抱えている場合もあるようです。
本来は新入りがその環境に慣れなくて、飼い主さんがサポートする形ですが、先住猫が年上で控えめな性格だった場合は形勢逆転するようで、それがいつまで続くのか気になるところです。
子猫が先住猫を追いかけるのはいつまで?子猫の本質を見抜く
人間の子どもも同じですが、子猫は周囲の状況がわかっていなくて、自分の気分で行動を起こすことが多いようです。
子猫は遊びたい、構ってほしい、食べたい、物をほしいなどの欲求が、即行動に現れます。
先住猫の食事を取ってみたり、おもちゃだって自分が遊びたいからどんなことをしても取りに行き、先住猫が来てもここには入ってきてほしくないからパンチする・・・なんてことは子猫にとってはなんの悪気もなく普通の行動なのです。
先住猫は自分の居場所が段々無くなっていき、その内ストレスになっていき、子猫の行動が度を超すと先住猫は精神的に参って、病気になってしまうかもしれません。
先に子猫の本質、本能などを知っておく必要があると思います。
⇒ 猫が手で押してくる仕草はどんな意味をもつ? 複雑な猫の心境
子猫が先住猫を追いかけるのはいつまで?子猫は環境になれるまで飛び回る
先住猫に対して、ちょっかいを出してきたり、追いかけ回したり喧嘩をふっかけたりして、なんとも落ち着きのない時間は1週間は続きます。
その内段々生活に慣れてくると、子猫も自分の立場がわかってきて、先住猫に危害を加えることは減っていきます。
飼い主さんの子猫へのしつけが重要になってきて、やはり最初が肝心なので、子猫を迎え入れる前にいろいろと対策していくのが良いと思います。
子猫が先住猫を追いかけるのはいつまで?子猫を迎え入れる準備
お互いに慣れさせるために、初めは生活空間を分けた方が良いと思います。
そのためにはエサ入れ水入れ、トイレや寝床など別に用意する必要があります。
そして子猫を最初から放し飼いしないようにケージを用意し、暫くはその中で生活させ、徐々に先住猫のいる外での生活に慣れさせるのが良いでしょう。
トイレも多数用意されていると、粗相することもなく、また先住猫専用のトイレを使うことは亡くなります。
とにかく先住猫を困らせないように、新入り猫ちゃんのしつけをしっかりしていくための準備は必要ですね。
⇒ 可愛がられている「猫の特徴」獣医が認める良い飼い主さんとは?
子猫が先住猫を追いかけるのはいつまで?まずは先住猫を優先して・・・
子猫をケージから出した途端に、もしかしたら先住猫を追っかけ回すかもしれませんが、興味があるから付いて回るので、もし飼い主さんに先住猫が甘えている時だったら、邪魔してきた子猫は近づかせないように飼い主さんがしつけてあげると良いですね。
「今は先住猫さんの時間だから、あなたはあっちで遊んできなさいね。」
のような感じで、ちょっと突き放すのも、その環境に慣れさせ先住猫のストレスにならなくて、後々飼育が楽になっていきます。
子猫の行動を止めるのも飼い主さんの役目なので、よくその場の両者の行動を見ててあげると良いですね。
そして食事もまずは先住猫を優先して食べさせ、終わってから別の容器に子猫用の食事を用意するのが良いです。
何をするにも先住猫ファストでやってあげれば、その内両者の仲が縮まり仲良くなっていきます。
⇒ 先住猫受け入れサインで仲良しか否かがわかる・・縄張り争い・共同生活の対応策
子猫が先住猫を追いかけるのはいつまで?その間の対応策は? まとめ
子猫が先住猫を追いかけるということは、子猫が元気で明るい証拠なので、良い猫ちゃんと言うことになります。
何に対しても関心を持つ好奇心旺盛な時期なので、先住猫に対しても構ってほしくて、遊んでほしくて、甘えてくるのです。
先住猫も突然の新入りで戸惑うこともあると思いますが、飼い主さんんがある程度の距離を保ちながら徐々に縮めていけば、喧嘩することなく仲良くいられると思います。
追っかけまわすのも初めのうちだけなので、あたたかい目で見守ってあげると良いですね!
猫じゃらしで遊んであげよう♪
家族が増えるのは嬉しいことなので、居心地の良い空間作りは大切ですね♪
人気のキャットフード、おうち猫ちゃん用
■最大300円オフクーポン【要事前取得】北陸げんき市■ロイヤルカナン インドア 猫用 4kg (猫・キャット) [正規品]
超画期的!爪とぎ付きのキャットハウスはこれです!
飛び散らない猫砂がほしかった〜♪
デオトイレ 飛び散らない消臭・抗菌サンド( 4L×4袋セット)【デオトイレ】
猫だって遊びたいニャン! おもちゃはやっぱりほしいニャン!
楽天で人気のキャットタワー!これはいいニャ♪
猫の病院や小旅行に便利!笠ばらないシンプルなタイプのキャリーバッグ
愛猫ちゃんにはいつまでも元気でいてほしい。困った時には、猫の認知症予防サプリを!
人間もそうだけど、猫ちゃんも肝臓は大切。毎日元気に過ごすために肝ケアをしよう!